トップ > 写真基礎力 > デジタル一眼レフ上達セミナーDVD「はじめての動体撮影」
山中智衛 > デジタル一眼レフ上達セミナーDVD「はじめての動体撮影」
すべてのタイトル > デジタル一眼レフ上達セミナーDVD「はじめての動体撮影」
中級レベル > デジタル一眼レフ上達セミナーDVD「はじめての動体撮影」



ダイジェスト動画

DVDの内容
動く被写体の躍動感溢れるシャッターチャンスを捉える

「静物は撮れるけど、動く被写体は苦手」という方は大勢います。
動体撮影はやみくもに連写に頼るだけではシャッターチャンスを捉えることができません。
「適切な機材」「最適な設定」「シャッターチャンスを狙う姿勢」の3つが実現できて
初めて躍動感あふれる写真を撮ることができます。
身近な被写体として子供とペットをテーマに、スポーツやバイクレースまで
応用できる動く被写体を撮る基本を解説します。
「動体撮影」の基本を身につけることで、動く被写体の躍動感溢れるシャッターチャンスを
捉えることができます
 


このDVDで得られること

カメラの機能を正しく理解して、最適なカメラ・レンズ・設定を選べるようになります
面白いようにシャッターチャンスを捉える!最新機能を活用した動体撮影の練習法とは?
動く被写体を自在に止めて撮る流して撮る!躍動感あふれる表現を身につけることができます

 
  • 動体撮影が得意になる!動体撮影に必要な機材、設定、技術の3原則とは?

  • いざスポーツモード脱却!動体撮影の腕がメキメキ向上する最適な撮影モード活用術とは?

  • キットレンズと高級望遠レンズはこれだけ違う!3歳児と7歳児のスピード差が示した
    AF追従力の違いとは?

  • 活き活きとした躍動感のある写真を撮る!写真に動きを与える基本とは?

  • 二度とない決定的シャッターチャンスを逃さないための、動体撮影の基本姿勢とは?

  • ミラーレスでは撮れない?動体撮影に最低限必要なカメラスペックとその理由とは?

  • 95%の初心者が陥るピンボケ地獄・・その原因はレンズにあった、失敗しない動体撮影のレンズ選びとは?

  • 動体撮影はレンズで決まる!?プロカメラマンおすすめ被写体別 望遠レンズ一覧表を公開!

  • 思わぬボトルネックに気づいていますか?記録媒体 CF、SDカードの選び方と、偽物の
    見分け方とは?

  • 動体撮影を格段に楽にする、プロおすすめ外付けストロボと三脚を選びのポイントとは?

  • 動く被写体をマニュアルフォーカスで撮る!?上級者だけじゃもったいない、置きピン
    具体的なテクニックとは?

  • コマとコマの間に狙った瞬間が入った失敗はありませんか?初心者がついやってしまう安易に連写に頼る危険性とは?

  • これを知るだけで動体撮影の成功率が89%向上する強力な武器!親指AFの具体的な使い方とは?

  • ISOオートで安心しない、ブレ写真を防ぐために必ず設定したいISO感度の追加設定とは?

  • 動体撮影にRAW保存を使っていませんか?一目瞭然、カメラの値段と連写枚数の違いを実演で披露!

  • もうシャッタースピードで迷わない、被写体の躍動感を的確に撮るための
    シャッタースピードの目安とは?

  • ブレ具合を感覚で身に付ける!練習に取り入れたいシャッタースピード1/60の意味とは?

  • 流し撮り写真を台無しにする嫌な縦ブレを防ぐ、おすすめカメラ機材とカメラの設定とは?

  • 流し撮りは難しいと避けていませんか?偶然に頼らない、測距点、SS、ピント位置、構図の逆算思考とは?

  • 高速で疾走するモータースポーツの成功率が飛躍的に向上するピント合わせの極意とは?

  • 面倒なピント合わせが不要!動体撮影が断然楽になるパンフォーカスの具体的な活用法とは?

  • 入門機とキットレンズでも大丈夫、2〜4枚の連写で撮れてしまう、置きピンの具体的な方法とは?

  • 漠然と被写体を眺めていませんか?プロカメラマンはここを狙う!公園で遊ぶ子供のある
    動作とは?

  • 意図せず色が転んでしまう、屋外の動体撮影におけるオートホワイトバランスの危険性とは?

  • 安易に常時オンしていませんか?連写、露出、眠い絵・・・動体撮影における
    Dレンジ拡張機能のデメリットとは?

  • 動きの中の偶然を狙える、動体撮影の腕が上がる基本練習とは?

  • 急なシャッタースピード低下による被写体ぶれを防ぐ、屋外撮影に最適なISO感度設定値
    考え方とは?

  • 上手く撮れないのは腕のせい?機材のせい?動体撮影における機材と撮れる写真の限界とは?

  • 入門機とプロ機の実力差が一目瞭然!連写枚数とオートフォーカス性能の違いをプロが動画で実演!

  • せっかくのシャッターチャンスを台無しにしない、背景に他の人物がかぶったとき、
    すかさず行う対処法とは?

  • アマとプロはここが違う!「シャッターチャンスを貪欲に狙う」を行動で示す
    プロカメラマンの撮影実例とは?

  • 室内撮影は外付けストロボの角度が命!やわらかい光で撮るための最適なバウンス角度とは?

  • 92%の初心者がやってしまう・・おかしな影が発生する、ディフューザーの誤った使い方とは?

  • ストロボの価格差はここに出る!安価なストロボと高級ストロボの撮影タイミング差とは?

  • 安易なバウンスは失敗の元!数十人の集合写真を撮るときのストロボ最適設定とは?

  • F2.8とF4のどちらを買う?撮ってみてわかる、画質に優れるF2.8レンズの思わぬデメリットとは?



構  成
構成詳細画像
DVD特典
特典


お客様の声
動体撮影をほとんどやらないので、
全面的に勉強したいと考えていました。

やる上での対応ほうが解ったので、しっかり技術を身に着けて
やれそうな気がしてきました。スナップなどにも取り組みたいです。
今後ともフォトアドバイスで動体撮影をよろしくお願い致します

T.M 様

シャッターを押すタイミングで悩んでいた。

親指AFの利用法、手ブレとブレのシャッター速度が分かった。
ストロボ撮影は大変勉強になりました。

山口高史 様


使える写真(歩留りを上げる)が少なく、
動感を出すことができなかった。
またピンボケ・ブレが恐くてシャッタースピード下限を下げられない。

バウンス撮影のバリエーション・コツ・シャッターチャンスの作り方
(粘る、あきらめない)・歩留り率といい写真のバランス要素が分かった。

木和田権了 様


撮りたい物をしっかりカメラで追いきれない。
動きの予測が出来てもファインダーをのぞいていた状態のまま、
被写体を追いかけて撮影までなかなかいたれない。

今回ストロボを使ったバウンス撮影を始めて知った。
ストロボを買うか悩んでいるので参考にしたい。

佐藤慎哉 様

どうしても最初の1枚目の露出が決まらない。
(運が良いとスイッチを入れた設定でいいのですが・・)

注意すべきポイント(設定、心構え)が分かった。

K.A様


流鏑馬(やぶさめ)を撮る場合に迫力ある写真にしたい。
ピントを合わせ続ける事、構図の変化に対応すること、
動きを上手く出すことなどで悩んでいた・・。

カメラの設定について再認識しました。
マニュアルでもう一度確認したい。
親指AFは殆ど使っていないのでこれから使ってみようと思った。

T.O 様


動物の場合(犬)撮ろうとしても動いてしまうので結局撮れない。
カメラが嫌いで目をそらし、顔を横に向けてしまう。
いつも途中で嫌になり諦めてしまう。

やみくもの偶然に期待するのではなく、意図があっての連写撮影、
機材の活用が大切である事が分かった。粘って待つことも覚えた。

伊藤直子 様


動く物を撮影する時のポイントを知りたい。

被写体だけに目をやりがちだけど、
背景も考えながら撮る事が大事だと思った。
プロはただ撮るのではなくチャンスを逃さない為に
アンテナを張っていることが分かった。

このようなセミナーにはじめて参加しましたが
参加して良かったと思う。次回は実践してみたいので
小人数制での撮影会等があったら良いと思う。

T.S 様


状況によっての設定で悩んでいました。

屋外と屋内での撮影方法、細かな違い、
ストロボの使い方が分かりました。

N.K 様


偶然ではなく意図した写真をなかなか撮ることが出来ない。
(構図とかピントとか)

シャターチャンスは対象の動きを先読みし粘り強く待つこと。
対象にカメラを意識させないこと。
バウンス撮影の実際例で撮り方が分かった。

伊藤哲郎 様


動体撮影時にピントが合わないことが多い。

AFエリアモード、領域拡大AFの利用、ドライブモード、
連写の利用等でピントのボケを防げることができるのではと気づいた。

T.I 様


コンティニアスAFが上手に使えない。

親指AFの効果と連写の方法、練習の重要性が分かった。

小泉正晃 様


カワセミの撮影で水に飛び込む瞬間を撮れない。
先生の指導を現地で生かしたい。

すべてが認識不足でした。勉強になりました。

久和正寿 様


自然撮影にて、特に野鳥、昆虫、花などを中心にしていろいろですが、
構図とピント。望遠でのボケ等に苦労している。

連写の効果が良く分かりました。
今までにも連写で良い写真が撮れた時もあったけど、
「そこまでするか」という感じでしたが参考になりました。

T.N 様


学園祭のダンスを撮影を頼まれたりすることがあり、
フラッシュ禁止でブレブレの写真しか撮れなかった。

シャッタースピードの数字について分かり易く説明して頂き、
シャッタースピード優先モードを積極的に使ってみようと思いました。

これからもプロの方の目線でいろいろ教えていただきたいです。
本当に楽しかったです。

J.A 様




 

デジタル一眼レフ上達セミナーDVD「はじめての動体撮影」

「静物は撮れるけど、動く被写体は苦手」という方は大勢います。動体撮影はやみくもに連写に頼るだけではシャッターチャンスを捉えることができません。「適切な機材」「最適な設定」「シャッターチャンスを狙う姿勢」の3つが実現できて初めて躍動感あふれる写真を撮ることができます。身近な被写体として子供とペットをテーマに、スポーツやバイクレースまで応用できる動く被写体を撮る基本を解説します。「動体撮影」の基本を身につけることで、動く被写体の躍動感溢れるシャッターチャンスを捉えることができます
  • 数量 :

1万円(税別)以上のお買い上げで送料無料!

商品名:デジタル一眼レフ上達セミナーDVD「はじめての動体撮影」
商品コード:112



販売価格 7,800 円(税別)

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 友達にすすめる
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ